ドメインを2つ持っています。今まではレジストラのURLやメールの転送サービスだけを使っていましたが、この度レンタルサーバーで運用してみようと思います。 そこで、レジストラにてDNSをレンタルサーバーの下記の情報に書き換えなければいけません。 プライマリネームサーバーxxx01.xxxxx.jp セカンダリネームサーバーxxx02.xxxxx.jp 1つのレジストラでは、設定画面で上記の「プライマリ」や「セカンダリ」の名前で設定項目があり、すぐに変更できたのですが、もう1つのレジストラでは、Aレコードの設定とかMXレコードの設定しかなく、どう設定していいのか分かりません。 上記、プライマリネームサーバーと、セカンダリネームサーバーを、Aレコード、MXレコードにどのように記述すればいいのか教えてください。
↧