当方PC初心者の上で質問させていただきます。 先日回線をフレッツ光に変更しました。 モデムはレンタルしたもの、ルーターは光対応のWR9500Nを購入しました。 そこでマニュアル通りCDからの接続を試みたのですが失敗し、 NTTに電話したところNEC社のルーターは対応しておらず、こちらではお答えできないのでNECに直接電話かネットでの検索をしろとのことです。 かれこれネットでの検索に時間をかけ、 ようやくスマホでのwifi接続はできました。 しかし、ルーターをモデムからLANケーブルを通して接続しないとwifiが出来ない状況です。 以前は一階のLANケーブルを通す穴【各部屋に空いている】にルーターを繋ぎ 二階でもwifi、有線でのネットができていました。 今回wifi接続まではいたったのですが、 有線での接続が全くできません。 コマンドプロンプトを使用したipの確認などもルーターのマニュアル通りになっていたのですがどうもネットが繋がらない状況です。 モデム→ルーター→ノートpcだとipは新しくなっているのですが 各部屋の穴→デスクトップpcだとipすら変わってない状況です。 どうすれば改善されるでしょうか。 検索の仕方もわからず困っています。
↧