ウィンドウズ7のデスクトップ型PCで、IEとGoogleChromeの両方で、 ヤフーの検索エンジンが最初に立ち上がるようにして使っています。 ずっとIEでヤフーが初めに起動するように設定していましたが、ある時から GoogleChromeでも同様に設定し、最近はもっぱらGoogleChromeで ヤフー検索エンジンを使ってきました。 ところが、いつものようにGoogleChromeをクリックしてヤフーを立ち上げ、 いつも見ていた企業のホームページに付いている音声ボタンを押して みたのですが何も反応しなくなりました。 試しにIEから起動されるヤフーで入っても、同様の現象でした。 そこで、ウィンドウズ7のミニノートで同じ企業のホームページの 音声ボタンを押すとこれまでどおり音声が流れてきます。 ミニノートでもデスクトップPCと同様にヤフーが最初に立ち上がる 設定をしています。 原因がわからなかったので、いったんGoogleChromeを デスクトップ型PCからアンインストールしようとしましたが できませんでした。 「すべてのChromeウィンドウを閉じてから、もう一度お試しください」 のメッセージが出てアンインストールもできません。 しかしChromeウィンドウなど、ほかに開いていません。 解決方法が見つからないので、あえて無意味を承知で GoogleChrome再インストールを試みましたが、インストールを完了しても ダウンロードには進みません。 「インストールするとクロームが自動的に起動します」というメッセージ が出ますが、画面上の変化はなく、反応がない場合はココをクリックを 試しても同じでした。 インターネット検索自体はIEの方のヤフーで使用はできるのですが、 グーグルクロームのヤフーにブックマーク保存していたページがあるため、 再度、クロームで再びヤフーをホームページにした検索トップ画面を出したい。 どうすればよいのでしょうか?
↧