先日、急にインターネット接続が出来なくなりました。 インターネット接続が出来なくなった日に変わったことと言えば、 1.落雷があった 2.PCの電源を入れたらBIOS設定(?)画面で始まった この2点です。 落雷があったことを知らなかったので、翌日PCのサポートセンターに連絡し、 あれこれ試しましたが、全く繋がらず... その後、落雷があったことを知ったので、プロバイダーに連絡しました。 モデムを交換することになり、新しいモデムと新しいLANケーブルで接続しましたが、繋がりません。 プロバイダーの方は通信には問題ないようなので、PC側のトラブルだと思われます、とのことでした。 またPCのサポートセンターに連絡しましたが、ファイル検索というので、 「cmd」というのを検索して、「i~」で始まる単語(?)を入力して、 何かがdisconnectedとなっているのを確認しただけで、(素人なのであまり覚えてなくてすみません) 「あとはリカバリーしてもらうしかないです」というのです。 それで直る可能性はあるかどうかも聞きましたが、的を得ない答えでした。 とにかくその後は何を聞いても、リカバリーを繰り返すだけです。 こちらでもいろいろ検索してみましたが、LANボードが故障している方も多いようです。 なので、それを確認してみる方法が他にあるのではないかと思っています。 何か故障している場所を特定できるような方法があれば、 是非、教えていただきたいのです。 ネット接続以外は正常に動いているようです。 もし、LANボード等の故障でLANカード等を接続して使用できるようになるならば、 それでも構わないと思っています。 LANドライバーの入れ直しやウイルスソフトのチェックもすでに行いました。 宜しくお願いします。
↧