Quantcast
Channel: OKWAVE 閲覧数の多い質問(その他(インターネット接続・通信)/231)【本日】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 38153

アバスト無料版をインストール後IEが開けない

$
0
0
先日アンチウィルスソフトアバスト!無料版を自動更新でインストールしたら、再起動後通常使用していたIEが開けなくなりました。 記憶が曖昧で申し訳ありませんが、インストール中に「推奨するGoogleの~を使用しますか?」というような表示が出ました。Googleのツールバーは既に使用していたので、そのことかと思いOKにしたのですが、インターネット閲覧ソフト(という書き方でいいんでしょうか)をIEではなく、違うソフトにする、という意味だったのかな、と思いつつ、訳がわからず混乱しています。ちなみにIEを無理に開こうとすると「アドイン」していない状態で開き使用することはできます。 現在のPC環境は ・OS ; XPpro ・(今まで使っていたのは)IE7 です。「アバスト IEが開かない」「アバスト IE アドイン」などで検索してみましたが、知識不足もあり、これという解説に行き当たらず投稿させていただきました。 現実的に今困っているのはIEでフォルダ作成して使用していた「お気に入り」にいちいち検索しないと(あるいはアドインなしで接続しないと)アクセスできない事、アドインなしで接続する影響があまりよろしくなさそうなので、解消したい、という特に2点です。 アバストは継続使用したいのですが、解消方法はあるでしょうか。初心者向けに教えていただけると助かります。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 38153

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>