Quantcast
Channel: OKWAVE 閲覧数の多い質問(その他(インターネット接続・通信)/231)【本日】
Viewing all 38153 articles
Browse latest View live

ps3でNATタイプを3から2にしたいです!

$
0
0
docomoのL-09Cというwi-fiルーターを使ってるんですが、電波いいのにNATタイプが3になっていてフレンドと一緒に楽しく遊べません。例えばcodmw3では(ゲーム内の)NAT:制限ありとでて一部のフレンドとしか遊べないです。このままじゃ嫌なのでNATを2にする方法ありますか?教えて下さい!!

NTT「おかけになった電話番号への通話はお繋ぎできません」のメッセージの意味は?

$
0
0
電話をかけたところ、NTTから下記のメッセージが流れました。 「おかけになった電話番号への通話はおつなぎできません」 これはどういう状態なのでしょうか? 着信拒否されていないのは確実です。 1ヶ月ほど前には通常に電話がかかりました。 相手先の電話の状態が何かおかしいのでしょうか?

ネット接続を改善してくれない(iのぞみネット)

$
0
0
前回、ネットに繋がらない件でアドバイスいただき、ありがとうございました。 内容が少しかぶりますが、まだ解決に至っていないので、経緯とともに再投稿させていただきます。 長くなりますが、お読みいただき、アドバイスいただけると幸いです。 12月中旬に、居住しているアパートにマンションタイプの「iのぞみネット(コネクシオ)」というインターネットが導入されました。 LANケーブルひとつあれば繋がると説明があり、もちろんルーターを準備すればWiFiもOKとの事でした。 12初旬に、各部屋に工事業者が入り一斉に工事。数日後、インターネット開通のお知らせ有りといった形でした。 しかしながら、うちでは、以下のような状態でした。 ・WindowsにLANケーブルを挿せばネット可能(プロバイダIP取得) ・Macintosh(以下MAC)OS10.11 ネット不可能  (自己割り当てのIPアドレス取得しかせず、ネット接続不可能) ・WIFIルーター(BUFFALO製…以下BUFFALO)では、PCとルーターは正常に繋がり、ルーターのIPアドレス取得するが、ネット接続は不能  (DHCPサーバーが見つからないというメッセージが返ってくる) 要するに、win7の直挿しのみインターネット接続可能という状態です。 MACとBUFFALOにはプロバイダのIPアドレスが届いて無い状態です。 そのような状態のため、工事業者に相談しましたが、うちのMACの設定が一番に疑われ、 何度かうちにも様子を見に来てくれましたが、上記の状態は変わらず、接続不能。 しまいにはAppleのサポートを受けてほしい…と言われて、APPLEサポートを受けました。 しかしながら、APPLEのエキスパートから、うちのマックは正常であり、ネット接続の工事や機器に問題があると言われました。 (余談ですが、マックのサポート対応は素晴らしかったです) それらをお伝えしても、工事業者は、うちの設定を見直す内容ばかりでした。 これでは前に進まないと思い、マックを扱うPCメーカーさんに相談したり、 MACを2件の知り合いの家でLANケーブル(うちのを持参)で直挿しして、繋がる事を確認。 もちろん、ルーターも挿しただけで繋がるという正常な状態でした。 MACのOSにもルーターにも問題なく、ケーブルも正常という事になります。 それを伝え、やっとiのぞみネット(コネクシオ)のサポートと繋がりました。 しかしながら、結局は工事業者と同じように、私のMACやBUFFALOのルーターを疑い、しまいには BUFFALOのサポートを受けてほしいとまで言われました。 この辺りから、このiのぞみネットのサポートに関する不信感が出てきました。 「これまでにもマックありましたけど、こんな事はなかったんですけど」 「winが繋がるとのことでネットはお部屋まで通っているのは確かです。うちの仕事は本当はそこまでなんです」 と言い始めたからです。 「同じアパート内でも、現在サポートしてるのは○○さんだけなんです」と言われると、さすがに私もそうなのかな…と。 ここで、PCに詳しい人に相談をして、サポートの間に立ってもらいました。 やはり知っている人を間にたてると、話は少しずつ進み、 うちに業者が来て、これまでとは違うテストをした結果。 ・業者に取り付けたNTTルーターに直に繋ぐとすんなり接続可能。 しかし、各部屋に振り分けるハブを通すと、とたんに部屋内と同じく接続不可能に。 ということで、取り付けたハブに問題がある可能性が高くなってきました。 でも、それでは繋がらないのはうちだけではないはずでは?と不審に思った私は、 不動産に各部屋に問い合わせてもいました。 すると、ネットをしていない人も居たりしましたが、やはりうち以外にも同じ状態の人がいたんです。 wifiが繋がると聞いていたのに、LANケーブルをPC(win)に挿さないと繋がらない…と。 その方がなぜ声をあげなかったのは不明ですが、とにかくうちだけではないというのがハッキリしました。 それが発覚するまで、さんざん私も色々調べました。 結局は、機械が悪いのを、私がさんざん検査や設定に付き合ってきたという結果になりました。 一ヶ月以上です。 それに対してのお詫びは一頃もないどころか… これまで待っていただいたのだから、あと2~3日待てるでしょう?のような言い方。 ハブ交換をするので待ってくれというので、待っていたら、そのまま一週間連絡なし。 やっと連絡あったと思ったら、ハブを変えてもダメなのでNTTのルーターを違うメーカーのものに変えますと。 なぜ? ルーターは繋がりましたけど?と言っても変えてみるときかない。 「ルーターとハブの相性が悪いのですか?」と聞いてもきちんと答える事なく。 そして、変えた後も全く繋がらない。 その後、全く連絡のないまま10日がたちました。 ネット開通した(はずの日)から、2ヶ月たった今も、まったく同じ状態で繋がりません。 この場合、ルーターを変える必要があったのでしょうか? ハブに問題ありとなったのに、なぜルーターを変えたのでしょうか? 全く、方向違いの方法をメーカーが取っている気がするのは私の気のせいでしょうか? 実際のところ、 私は、このメーカーに対して、何も言えないまま待つしかないのでしょうか? というのも、無料でネットが導入された状況です。 私自身は、全く支払いというものがないのです。 そのため、契約者である不動産に相談もしたのですが、 1度、メーカーの尻を軽く叩いてはくれたようですが、いっこうに解決に至りません。 ずっとやりとりしてきて、お詫びのない会社ですし、 その後の連絡もいまいち、途絶えがちです。 とにかく解決に向けて、もっとちゃんと誠実に動いてほしいのです。 マンションの入居者である私は、今、どう動くのが最善でしょうか?

光プレミアム CTUを初期化せずに返却してしまった

$
0
0
NTT西日本 2008年12月に加入したひかりプレミアムを先日解約したのですが、 その際に 1、ひかり電話用の機器 2、ONU 3、CTU の3つを業者さんが来て撤去していったのですが、初期化をせずに返却(業者さんが撤去して持ち帰った)してしまいました。 CTUは内部に個人情報が残ってると後から聞いたのですが、 もしそのCTUがそのまま中古で販売に出されたり他の方の家に取りつけられたりしたら、どんな内容が解ってしまうのでしょうか? 見たページ履歴位なら仕方ないと思えるのですが、入力したパスワードやクレジット番号、ネットショッピングの注文なども解ったり、そのページにアクセスしたりできてしまいますか? 初期化せず使用したままのCTU内部には、いったいどんな個人情報がどの程度残っていて、 また、そうした情報は過去どれくらいの期間分残ってるのですか? 他の用事に気をとられて初期化し忘れたのは自分なのですが、PCについては全くの素人で不安です。 撤去した業者さんにTELしましたが、休みなのか繋がりませんでしたので質問しました。 型番等の書かれた書類が手元になく、ctuについては、グレーで薄い長方形で□の穴がデザインされた 2008年当時NTT西で一般的なものとしか説明出来ないですみません。素人すぎて恐縮ですが、よろしくお願いします。

ソフトバンクに苦情を言いたいが

$
0
0
ソフトバンクに苦情を言いたいが お客様窓口では相手にならず 直接担当支店に電話をかけたいのですが番号を教えてくれません どうすれば支店番号を知ることができでしょうか

GAFAとmicrosoft

$
0
0
GAFA(google, amazon, facebook, apple)になぜmicrosoftが入っていないのでしょう?

市外局番が0486ってどこ?

$
0
0
 知らない番号から電話が来ました。  市外局番が0486ってどこでしょう?。    あと、市外局番から住所がわかるサイトってありますか?。  あと、電話番号から住所が解る方法ってあるんですか?。

非通知のいたずら電話の相手を特定したい

$
0
0
先月から自宅の固定電話に非通知のいたずら電話がかかってきています。 心当たりはあるのですが、非通知では相手を調べることができなくて困っています。 出てから、しばらく無言で切られる時と、数回コールして切られる時があります。 136にかけてみると必ず非通知になっています。 迷惑・不愉快でもちろんやめてもらいたいのですが、それより相手を特定したいのです。 電話が鳴っているうちに、心当たりの番号に携帯から非通知でかけてみようかと思ったのですが、常に準備して待っているわけにもいかず上手くいきません。 NTTのボイスワープセレクトを使えば特定できるとこちらで見かけたのですが、具体的にどうすればいいかご存知の方教えて頂けないでしょうか。 携帯電話はドコモです。 心当たりの番号を、自宅にかかってきたら転送するようにすればいいのでしょうか? 非通知でかけてきても転送されるのでしょうか。 相手には転送しているというメッセージは必ず流れてしまいますか? 登録する電話番号はこまめに変更することはできますか? 無知で申し訳ないのですが、どうかよろしくお願い致します。

ひかりTVのの2台目テレビの視聴の仕方は?

$
0
0
鎌田と申します。教えて下さい。 ひかりTVに加入してトリプルチュ-ナーST3400を利用します。2代目の隣の部屋のテレビでも視聴したいのですがその方法と接続方法を教えて下さい。

プロキシ設定が消えてしまいます。

$
0
0
プロキシ設定がしょっちゅう消えてしまいます。 さっきまでインターネットにつながっていて状態は何も変わっていないはずなのに今はつながらない、プロキシ設定を見ると設定が消えてしまっている、ということが頻発しています。 windows 10です。 その都度、「セットアップスクリプトを使う」がオフになっているのをオンにし、消えている「スクリプトのアドレス」に改めて〇〇〇〇.pacと書き込んでいます。でもまたいつか、これが消えてしまうわけで。 以前はこんなことは無くて普通に使えていたのですけど、いつの頃からかこんな状態です。 何が悪さしているのでしょう。 めんどくさくてしかたありませんが、簡単にフィックスできませんでしょうか。 なお、ウィルス対策ソフトが関与している場合もあるそうなのですが、ウィルスバスターを使用しています。

寮でのインターネット回線について

$
0
0
こんにちは。 私は寮に住んでおり、インターネット回線で「すーぱあねっと」をプロバイダとして契約しております。 これは寮で定められたもので全部屋統一されております。 このすーぱあねっとが、遅過ぎてストレスになっております。 そこで、質問なのですが、 このすーぱあねっとを解約して、一般のniftyやbiglobeなどに切り替えることは可能なのでしょうか。 可能であれば、何をすべきなのでしょうか。 ご教授お願いいたします。

このエラーメールの意味

$
0
0
以下のエラーメールの意味をご存知の方は教えて頂けたら幸いです。 The original message was received at Mon, 16 Feb 2009 14:20:23 +0900 (JST) from localhost [127.0.0.1] ----- The following addresses had permanent fatal errors ----- (reason: 504 Command parameter not implemented ) ----- Transcript of session follows ----- ... while talking to mfsmax.docomo.ne.jp.: >>> DATA <<< 504 Command parameter not implemented 554 5.5.0 Remote protocol error Reporting-MTA: dns; sakura.ne.jp Received-From-MTA: DNS; localhost Arrival-Date: Mon, 16 Feb 2009 14:20:23 +0900 (JST) Final-Recipient: RFC822; ***@docomo.ne.jp Action: failed Status: 5.5.4 Remote-MTA: DNS; mfsmax.docomo.ne.jp Diagnostic-Code: SMTP; 504 Command parameter not implemented Last-Attempt-Date: Mon, 16 Feb 2009 21:19:02 +0900 (JST) 上記のメールです。ドコモ宛に送信しました。 相手は存在するはずなのですが、どういう意味でしょうか? よろしくお願い致します。

滞納から再開まで

$
0
0
料金を三ヶ月滞納して今月20日に止まってしまいました。 口座振替ということを忘れていて自分の不甲斐なさに飽き飽きしてます。 先ほどコンビニで支払いしたんですがどのくらいで再開されますか?? ※OKWAVEより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。

フレッツ光変更勧誘 ネクストBB転用番号について

$
0
0
 フレッツ光を利用している者です。  契約変更はしたくありません。  今日の夕方、ネクストBBパートナー~~(~~不明)と名乗る業者から電話勧誘があり、家族が、業者の言われるがままに転用承諾番号を取って教えてしまいました。  業者の電話番号だけ、教えられて、その番号も「ただいま、電話が大変混雑しています」と自動音声を繰り返すだけです。 消費者センターは、土曜日ですので受付もなく、NTTも受付時間終了です。  ダメもとで、転用承諾番号変更をしようと、転用承認番号を取得する手続きをネット上でとりました。  家族が業者の教えてしまった番号と違う番号が出てきましたが、これは防衛成功とみていいのでしょうか?  似たような経験のある方が、いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。 

v6エクスプレス(IPoE方式接続)ができない

$
0
0
v6エクスプレス(IPoE方式接続)の開通完了し「WN-PL1167EX01」を接続しましたが、「IPv4 over IPv6(MAP-E)」と「IPv4 over IPv6(DS-Lite)」をどちらに変更してもIPoE接続ができません。PPPoe接続はOKで、ぷららのホームページにアクセスにて「IPv6対応 viaIPv6」の表示もされます。何か設定等確認すべきところはありますか? ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

色々アンインストールしたらネットにつながらない。

$
0
0
PCの空き領域を増やすため「プログラムの追加と削除」から、 あまり使っていないものを色々アンインストールしたら、 ネットにつながらなくなってしまいました。 原因のソフト(?)がどれだか分からないため、再インストール できません。ウィルスソフトではないのは確かなんですが…。 それと「ネットワークの接続」を、いじってみてもダメでした。 初期化したらネットにつながる可能性はありますか? (初期化しても問題ないPCなので) PCはノートのWindowsXPで、メモリは256MGです。 分かりにくい文章ですみません。何か方法があったら教えてください。

録画ができません。異常終了とは。

$
0
0
録画が急にできなくなりました。以前に録画した番組は普通に視聴はできます。ハードディスクも認識しております。録画が始まると「異常終了」となって止まります。 ※OKWaveより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

パソコン初期設定の相場価格

$
0
0
いわゆるキッティングというのでしょうか、およそ一台あたりの世間相場とはどれくらいでしょうか?作業としては新規購入のビジネス用Win10マシンに対して ・ネットワーク設定 ・Officeのインストール ・メール設定 ・プリンター設定 ・ウィルス対策 だいたいこのような内容ですが・・・

ひかりTV録画

$
0
0
チューナーはSmart TV3400です。 番組をソニーのブルーレイBDZ-EW1200に録画することは可能でしょうか? またその場合の接続方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

PX-049Aのネットワーク接続について

$
0
0
プリンターとWi-Fiを 接続しようとしましたが、エラーがでます ルーターのWPSボタンと プリンターのWi-Fiボタンを押すと、 1~2分後くらいに、 NW2ランプ(右のオレンジ)が点滅します 解決方法を教えてください よろしくお願いします ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。
Viewing all 38153 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>