Quantcast
Channel: OKWAVE 閲覧数の多い質問(その他(インターネット接続・通信)/231)【本日】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 38153

2台目のパソコンのインターネット接続

$
0
0
今まで家族共有で古いパソコンを使っていましたが、新しく自分専用のノートパソコンを購入しました。 1台目(家族用)を1階のリビングで、2台目(自分用)のパソコンを 2階の自室で使おうと考えているのですが、2台目のインターネット接続の方法がわからず困っています。。 ■現在使用中の家族共有パソコン 富士通 FMV DESKPOWER C24SD/M デスクトップ型 WindowsXP auひかりone ホームタイプ(プロバイダは@nifty) NEC製のBL170HVというホームゲートウェイ(?)で有線接続してあります http://www.aterm.jp/kddi/170hv/index.html ※08年にKDDIとの契約の際にこの機器をレンタルして設定していただいたので、説明書類が自宅にありません。。 ■使用予定の自分用パソコン 富士通 FMV-BIBLO NF/G50 ノート型 Windows7 無線LAN内臓(IEEE 802.11n準拠、IEEE 802.11b準拠、IEEE 802.11g準拠) http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1001/nf/method/index.html 2台目のパソコンのネット接続にはどのような設定が必要なのか教えていただきたいです。 プロバイダへ連絡したり、新しく接続機器を購入したりする必要はあるのでしょうか? 初心者でネット接続には無知にも関わらず、何も考えずに2台目を購入してしまい恥ずかしい限りです。。 家電量販店の店員から「有線ならケーブルで繋ぐだけできますよ」と言われたのですが、 1階と2階をケーブルで繋ぐことは可能なのですか? また、2台目の説明書に 「無線LANでインターネットに接続する場合は、無線LANアクセスポイントを用意し、設定を行ってください」 とあるのですが、アクセスポイントというものを用意しなければならないのでしょうか? 今のところ有線接続を考えているのですが、有線・無線の両方の接続方法を教えていただけましたら幸いです。 質問尽くしで大変申し訳ありません。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 38153

Trending Articles